▼番組のフル視聴はこちらから
 https://npx.me/s/XtLSJird
▼10日間無料トライアル実施中
 http://bit.ly/3X5XMzD
 ————————————————————-
一世を風靡したSaaS企業たちが逆風に喘いでいます。今年に入りセールスフォースを筆頭に、株価が軒並み30%近く下落しているのです。原因はもちろん生成AI。その爆発的な進化にSaaSの存在意義が問われる状況になっています。危機が影響してか、「SaaSのドン」マーク・ベニオフの言動も迷走し始めています。そんな状況で、今週なぜかSaaS株が少し持ち直す「事件」が。しかしその理由を探ると、AIに翻弄されるSaaSの苦境がより鮮明になってきました。SaaSの時代はこのまま終わってしまうのか。最新ニュースとテックの歴史を行き来しながら考えます。
▼目次
 00:00 オープニング
 03:47 2010年代の「SaaS革命」
 07:18 コロナ禍「大バブル」を経て、AIに食われる
 09:33 「SaaS界のドン」のメルトダウン
 13:25 でもSaaS株、今週上がってる
 14:41 「SaaSの命綱」を握る、ある一人の男
▶フル版では…
 👉️AIバブルと、SaaSの起死回生策
 👉️「たった数人」がテックを動かす世界
 👉️AIを取り込むSaaSと「AI疲れ」
 👉️転職市場の高嶺の花
 👉️四半世紀の「歴史の終わり」か
 …などなど
▼出演
 森川潤(NewsPicks NY支局長)
 https://bit.ly/3X4Z5ln
後藤直義(NewsPicks 編集委員/NY支局)
 https://bit.ly/3CW2TOT
#saas
 #salesforce
 #adobe
 #openai
 #ai
 #dwarkesh
 
  
  
  
  
 