ドイツのベルリンからレポート EU・中国の首脳会議、コロナ対応とウイグル・チベット問題への言及 #89 ウィズコロナとドイツ ※2020年6月23日時点

こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。

こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。

定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしたあとは、ドイツ社会で何が起こっているかをレポートします。
それら以外に突発的な事象が起きた際はこれまで同様データなどを引用しながら触れていきたいと思います。

6月23日(火)のハイライトは、
EU・中国の首脳会議、コロナ対応とウイグル・チベット問題への言及
です。

ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。

1. ドイツ国内の現状の数字

■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告

陽性判明者数 190,862名(+503)
死者数 8,895名(+10)
回復者数   175,700名(+400)
直近7日間の住民10万人あたりの陽性判明者数は4.4人

再生産数ですが、4日平均の値を比較した数値と、7日平均の値を比較した数値のそれぞれをお伝えしますと、

4日平均で比較した場合
 R=2.76(変動範囲 2.10~3.42)
7日平均で比較した場合
 R=1.83(変動範囲 1.51~2.17)

ということで、1人の感染者が次に2〜4人に感染させるリスクがあるということになります。

昨日もお伝えしましたが、当再生産すうは食肉工場やゲッティンゲンの集合住宅などでの局所的な感染拡大が、数値に影響しているといわれています。

参照元:
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Fallzahlen.html
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-06-22-de.pdf?__blob=publicationFile

2.ドイツ社会のできごと

EUと中国のビデオ会議による首脳会議

昨日、ビデオ会議にて行われたEUと中国の首脳会議につき、詳細のプレスリリースが公開されたので少し細かいところも見ていきたいと思います。
人民網日本語版でもすでに当首脳会議に関する記事が公開されていますね。

ただその記事では、EUから中国に対する新型コロナウイルスパンデミックに関わる共通の責任の強調についてと、地域国際問題としての香港での措置やチベット問題などについてはあまり触れられていないようにも感じたので、EU委員会サイドの公開内容を参照して見ていきたいと思います。

結論
自分の言葉も交えた結論となりますが「EUにとって中国は今後も重要なパートナーであるが、それは他の国際課題の関係から単純ではないから、ちょっとしっかり関係を築こうね」
といったようなところかと思います。

EUにとって中国は経済的な依存性が高い関係であるという事実はありながら、環境課題・SGDs、新型コロナウイルス対応・国際問題(チベット問題など)においては、それはそれで取り組まないといけないぜ的な姿勢をEU側が見せているといったところでしょうか。

各論
グローバル課題…地球温暖化対策などの環境問題でのなるはやの目標達成やデジタルの技術開発に伴う基本的権利とデータ保護の観点大事だよね、アフリカ市場での国際基準の遵守をもとめるとしている

新型コロナウイルスの課題…
EUは中国に対し、ウイルスの拡散防止に向けた世界的な取り組みに参加すること、またワクチン開発や、世界市場全体の回復支援にあたり国際社会の対応を含めたうえでの独立した見直しに参加をするなどの共通の責任を強調した
また中国にいるEU居住者の帰還促進をよろしくねと

地域・国際問題…
香港で国家安全保障法を課す措置に対してであったり、ウイグル・チベット問題、基本的自由の制限などの人権の取り扱いの悪化の懸念を表明
これについては新型コロナウイルスの制限緩和後に人権対話が行われることを期待している、と強調した
具体的に、中国での新型コロナウイルスの扱いに関して情報公開をした後に失踪したスウェーデンとカナダ市民に関する詳細の事例もていきしたうえで伝えたそう

いずれの内容からも「国際的な姿勢を示すこと」を要請されているように見えます

個人的な感想になりますけど、対中国に対する意思表明や言及はEU単位で行われるのが普通で、もしかして普段見る記事などであまり目にしないのはそういうレポートラインがあるからなのかなあと思いました。
でも対中貿易の輸出で一番恩恵受けているのはこちらのインフォグラフィック(昨年)からもみてわかる通りドイツが一番な訳ですね。
そうなるとやはりドイツが親中姿勢を示すのは当然のことながら…となりますね。

ちなみに昨年度の首脳会議の議事を見てみても先ほどお伝えした人権にかかわる地域・国際問題などについては触れられていなかったような気がします。

この分野についてはコメント欄で質問をよくいただくようなトピックスで、とは言いながら私も勉強中の分野ですので、誤った解釈などもあるかもしれません。
ぜひコメント欄で、皆様の知見のシェアなどいただけると助かります。

参照元:
https://www.consilium.europa.eu/de/press/press-releases/2020/06/22/eu-china-summit-defending-eu-interests-and-values-in-a-complex-and-vital-partnership/
https://www.consilium.europa.eu/de/meetings/international-summit/2020/06/22/
http://j.people.com.cn/n3/2020/0623/c94474-9703271.html
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor2006230015.html
https://www.consilium.europa.eu/de/meetings/international-summit/2019/04/09/


【毎日更新】新型コロナウイルスの記録

ドイツ語学習・勉強方法リスト

シリーズ「スナックきのこ」

#キノコ意匠#新型コロナウイルス#ドイツ

2020.06.17 虎ノ門ニュースで言い忘れた事 トランプ大統領の集会がスカスカだった本当の理由 上念司チャンネル ニュースの虎側

KPOPとTIKTOKユーザーのチケット買い占め&No Show作戦によって会場がスカスカになったとオカシオ・コルテス議員は言ってましたが、実は違ったかも!!ケントさんがアメリカの実情を話してくれました。これ必見です!

#上念司

八重洲イブニングラボ
https://y-e-lab.cd-pf.net/home

月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる
ファイトフィット渋谷
道玄坂 https://tkdj.net/dojo/shibuya/
宮益坂 https://tkdj.net/dojo/shibuya2/
宇田川町 https://tkdj.net/dojo/shibuya3/
『経済で読み解く日本史(飛鳥新社)』第6巻の予約開始!!
以下の3つの選択肢よりお選びください。

<第6巻のみ>
経済で読み解く日本史⑥ 平成時代
https://amazon.co.jp/dp/4864107521/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_oHfAEb8AP18TV

<第6巻+箱>
【数量限定】経済で読み解く日本史6平成時代+全6巻収納BOX
https://amazon.co.jp/dp/4864107548/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_UGfAEbPY8ZBZQ

<第1~第6巻+箱+豪華ゲストとの対談オーディオブック>
【数量限定】経済で読み解く日本史【文庫版6巻セット】 https://amazon.co.jp/dp/486410753X/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_uAfAEbDH3W65R
※桜林美佐さんを聞き手にした全巻解説のほかに、2人のゲストとの対談コンテンツがあります。オーディオブックは全部で3つ付いてきます。

Tシャツが欲しい人はこちら
個別の一万人ハブ電脳ショップ
https://suzuri.jp/tsukasajonen

【収集癖】「男のアレを写真で保存する女も…」変わった収集癖を持つ人々|#ABEMA的ニュースショー《アベマで放送中》

◆この放送の続きはABEMAビデオで配信中!
視聴する▷ https://abe.ma/2CxncTr
 
【収集癖】「男のアレを写真で保存する女も…」変わった収集癖を持つ人々|#ABEMA的ニュースショー《アベマで放送中》
 
◆次回の放送開始前にABEMAから通知を受け取れる
通知予約▷ https://abe.ma/2V5KGFE
  
◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg
 
\いま話題のニュース/
【真田幸村の末裔】「経験人数3万人超え」 「庶民と話さなくていい」“お嬢様” 波乱万丈の人生【普通ってナニ?】
https://youtu.be/VIk3oIVTm1g

【紗倉まな☓小室友里】「元AV女優には協力できない」元トップ女優・小室友里に聞く “セカンドキャリア“を阻む社会の課題

————————————————————
▼番組詳細
「満員電車が嫌」「人との交流に興味なくした」…“アフターコロナ症候群”続出/金与正氏いきなり存在感なぜ/“伝説のウグイス嬢“生激白
 
1週間のNEWSをまさかの目線で!
世間をざわつかせている話題沸騰のニュースをあえて「的外れ」な独自の取材と目線でお伝えすることで、世の中で言われている「的(マト)=正義」に疑問を投げかけます。そこから浮かび上がるのは時代の潮流かはたまた?「それ、ニュースと全然関係ないじゃん!」最初の印象は見終わって大きく変わるかも!?鋭いツッコミに定評のある千原ジュニアが、一癖も二癖もあるゲストらと斬り込みます。

キャスト
MC : 千原ジュニア
進行 : 住田紗里(テレビ朝日アナウンサー)
鈴木拓(ドランクドラゴン)
鈴木涼美(作家・元セクシー女優)
荻野由佳(NGT48)
ベロスルドヴァ オリガ(弁護士)
田辺健二(週刊SPA!副編集長)

#アベマ #ABEMA的 #ABEMA的ニュースショー #アベマ的 #千原ジュニア
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

【ひろゆき】twitterのRTで33万円の賠償金だって。Elvis Juice – BrewDogを呑みながら。2020/06/24 W06

ビールを飲みながらのしょうもない雑談です。
働かなくていい人と、働いてない人向けだと思ってください。。。