新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた診断書の特例措置(令和3年5月10日)

ご視聴ありがとうございます。

一部の知っている人が得をするのではなく全ての人に知って欲しいことを願い、知ってもらいたい制度や福祉サービスについてお話するチャンネルです。相談支援専門員と精神科のソーシャルワーカーとして日々活動しています。

今回は新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた障害年金の取り扱いについて(5月10日)の最新情報です解説します。

前回令和3年4月5日で出されたものと比べ若干の変更点がありますのでご確認ください。

日本年金機構より出されているものを参考にしています。

本来障害年金は提出期限までに診断書を提出しなければ支払いが一時差し止めとなります。しかし、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言、まん延防止重点措置の対象地域に居住する方や圏域をまたいで対象地域の医療機関に受診する方は医療機関を受診できず、通常の手続きを円滑に行うことが困難になっています。
 そのため障害年金診断書の提出について特例措置が出されています。
是非参考にしていただければと思います。

#障害年金
#障害年金デメリット
#年金は権利
#相談支援専門員
#ちゃんねるsatoshi
#新型コロナウィルス
#うつ病
#発達障害
#障害年金診断書

note、ブログも更新中

音声メディア(standfm)開始しました
毎朝7時くらいに配信中です笑

https://stand.fm/channels/60880acdeeca46c0ab826d2e

仕事柄、年金の相談を受けることが多く障害や病気によって生活が苦しくなっている方、働くことが出来ずお金のことや将来に不安がある方の何か役に立てればと思います。
障害年金があるということを知らない方もいるし、自分は障害年金はもらえないですよねと諦めている方がいます。しっかりとその方達に情報が届き、是非その可能性があるならばしっかりともらってほしいです。

Oficinas en renta, lo que dejó la pandemia de COVID-19

Martha Anaya reflexiona sobre lo que ha dejado la pandemia de COVID-19 en México, entre ellos los espacios vacíos y oficinas en renta.

¡Síguenos en nuestras REDES SOCIALES!
►Twitter: https://twitter.com/UnoNoticias
►Facebook: https://www.facebook.com/UnoTVNoticias
►Instagram: https://www.instagram.com/unotv_/

Japanese Pop Culture’s Response to COVID-19

Pop culture is one of Japan’s most valuable exports and outlets for domestic consumption, both in terms of soft power and traditional economic gains. The financial side is evident from the success of Demon Slayer: Mugen Train (劇場版「鬼滅の刃」無限列車編), which recently became Japan’s highest-grossing film ever, a feat that it achieved in less than three months. This performance is even more remarkable during the COVID-19 pandemic, which has limited access to theaters. Although Japan has experienced a relatively low number of positive cases in terms of population percentage, the pandemic has still significantly altered everyday life in the country. The pop culture industry has also offered an important respite for Japanese wishing to escape from the pressures of our current COVID environment. Join us for a conversation on the importance of pop culture for Japan’s current society, how cultural ambassadors are helping the country in this challenging time, and how trends during the pandemic might transform Japanese pop culture forever.

This event is part of the Japanese government’s “Walk in U.S., Talk on Japan” program.