「オンラインサロンになぜ人は集まるのか?」西野亮廣、中田敦彦、箕輪厚介らと徹底議論

番組のフル視聴はこちらから
▶️https://bit.ly/3fzAkGG

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
______
※この番組は、2019年7月に放送したものです。

有名人が主宰し、話題を呼んでいるオンラインサロン。月額会費制で、より近い距離で有名人と接することができる上に、専門的なスキルを磨くことができるため、人気がでています。一方、オンラインサロン内での人間関係の悪化など、コミュニティとして問題を抱えるという事例も発生しています。果たしてオンラインサロンはどう有意義なのか? オンラインサロンを運営している、キングコング 西野亮廣氏、オリエンタルラジオ 中田敦彦氏、幻冬舎 箕輪厚介氏がオンラインサロンのメリットについて討論。さらに、ライターの速水健朗氏をお招きし、古坂大魔王がキング・オブ・コメントを決定します。

【緊急レポート】生き残りをかけた「テイクアウト戦争」の舞台裏

動画のフル視聴はこちら
▶️https://bit.ly/35G38IV

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

緊急事態宣言の延長で、苦しい状況が続く飲食業界。都内各地の商店街では、生き残りをかけたテイクアウト戦争が激しさを増している。閉業・休業が相次ぐなか、テイクアウトに活路はあるのか。飲食店のビジネスモデルを紐解きながら、現場の声を集めたドキュメンタリー。

【最新】落合陽一×宮田裕章「データで読み解く世界のコロナショック、各国の対応から何を学ぶ?」

落合陽一と宮田裕章(慶應義塾大医学部教授)が新型コロナウイルスを巡る世界と日本の最新状況を解説します。

<ゲスト>

宮田裕章(慶應義塾大学医学部教授)

下園壮太(心理カウンセラー/MR”メンタルレスキュー“協会理事長)

櫻本真理(cotree 代表/産業カウンセラー・コーチ)

青砥 瑞人(DAncing Einstein CEO)

佐藤昭裕(五反田KARADA内科クリニック院長)

【明石ガクト】プレゼン力を磨くため、このNetflix作品を見よ

番組のフル視聴はこちらから
▶️https://bit.ly/2SKwrVl

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
独占インタビューシリーズ「NewsPicks Exclusive」。今回は「ONE MEDIA」代表・明石ガクトさんに、大型連休もステイホームを余儀なくされる今、オススメの動画コンテンツ3作品を聞きました。 「尺のない時代はヒップホップに学べ」 「スタンダップコメディはイシュードリブンな笑いだ」 オススメ動画だけでなく、ビジネスパーソンのマインドセットや表現術についてのTipsも学べるインタビューに仕上がりました。全ビジネスパーソン必見です。 (聞き手:佐々木紀彦)

「コロナショックから日本のエンタメをどう救うか?」を木谷高明、明石ガクト、佐渡島庸平らと徹底討論

番組のフル視聴はこちらから
▶️https://bit.ly/3fl44Hb

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
新型コロナウイルスの拡大により、スポーツ、音楽ライブ、映画上映など、あらゆるエンターテインメントが中止に追い込まれています。大型連休を含む5月中もイベントの中止が続けば、市場の4割にあたる3300億円が失われると言われ、エンタメ業界のダメージは深刻になっています。一方で、音楽ライブを動画配信し、ファンが「投げ銭」を通じてアーティストを支援するなど、新たなイノベーションも生み出されています。「隔離時代」のメディアとして、消費者に求められているエンターテインメントとは何なのか?各分野で活躍するクリエイターや有識者をお招きし、コロナショックから日本のエンタメをどう救うのか、徹底討論します。