タグ: Minimalist Japan
Minimalist Japan
【78】40代1人暮らしの記録|ミニマリストのお買い物
40代1人暮らしの記録
ミニマリストの私が買ったもの
#1人暮らし #40代一人暮らし #40代女性 #シングルマザー #セキセイインコ#スターバックス #バナナケーキ#おうちカフェ#米粉スイーツ
【ミニマリスト】探しやすく散らからない書類収納@minimalist_erika
こんにちは。ミニマリストエリカです。
今回は、我が家の書類収納方法を
ご紹介します。
#書類収納#収納
#ミニマリスト
#無印良品
#必要最小限
#収納方法
#整理整頓
あくまで重さと使い易さにこだわった旅行用品紹介とパッキング 海外年金生活チャンネル #パッキング#プチ移住海外#ミニマリスト
今回の動画は、最初から最後まで重さと使い易さに
こだわった旅行用品紹介とパッキングです。
機内持ち込み手荷物は、7kg以内にまとめる
ようにしています。
預入荷物はしません。
ロスバゲのリスクがありません。
荷物のターンテーブルで待つ必要がなくなります。
LCC航空運賃が安くてすみます。
リュックを背負うのが、シニアの私には結構きつく
なったので、超軽量のキャリーケースを使っています。
何度もリピートする滞在先では、次の滞在先に、
チェックインまでデイバッグ1個を預かってもらう
事もあります。
「暮らすように旅をする」ので、宿泊先で過ごす
時間が長いです。
テレビ視聴のための Uboxデバイス、
また、食材の買い物に使う保冷バッグを
携行しています。
モバイルバッテリーは携行していません。
スマホは、空港や滞在先で充電していますので、
今のところ、そんなに不便はありません。
タオル、速乾性のタオルなども携行していません。
エアビー、安ホテルでもタオルは、
宿に必ず備えられています。
携行の必要は、ありません。
今日の目次は、つぎのようになります。
必須の旅行用品
キャリーバッグの紹介
圧縮ポーチを使う
軽量の旅行用品を選ぶ
旅行先の季節は、冬を避ける
ULから学ぶミニマリズム | 軽量化:3つの恩恵から人生をラクにする方法
ミニマリスト目線とは少し違った、ULハイカー目線から見るモノやコトを減らし方・考え方をお話しています。
そもそもULって?ULとミニマリストって関係あるの?などの話もしています。
モノやコトを減らして、少しでも人生がラクになる考え方の参考になれば幸いです。