【中編】「アップルはもうダメ」牧野正幸の主張に加藤浩次、飯田泰之は何を語る!?

番組のフル視聴はこちら
▶️https://bit.ly/3zvRWwk

30日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
MC加藤浩次による新番組 2 Sides。
初回テーマは「新卒の選択:大企業 vs ベンチャー」です。

論客ゲストはワークスアプリケーションズ創業者、株式会社パトスロゴス 代表取締役社長の牧野正幸氏と明治大学政治経済学部 准教授の飯田泰之氏。

新卒で入社すべきは、大企業かベンチャーか? より成長できるのはどちら? 仕事環境や働きやすさは? 生涯賃金は? などの問いを投げかけると共に、2 Sides それぞれの見識を深堀り。ベンチャーの定義やこれから成長する企業の特徴は何か、日本全体のビジネス環境の現状を整理し、議論を展開していきます。

#2Sides #加藤浩次 #NewsPicks新番組

【落合陽一】尾身会長が明かす『ジレンマ』

番組のフル視聴(84分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3sSFt3p

30日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
デルタ株の蔓延により、感染者と重症者が急増し、新型コロナを巡る状況は、深刻な局面を迎えている。その一方で、“宣言慣れ“や”我慢疲れ“の傾向も見られ、これまでと同様の対策では「不十分」との指摘も…。政府への提言を行う尾身会長は現状をどう捉え、この先、どのようなシナリオを想定しているのか。そして、政府とのやり取りの中で見えた課題とは?落合陽一が尾身会長の“本音“に迫る。

「誰か一人の為に作るプロダクトに価値が出る」マザーハウスの副社長、山崎大祐が語るブランド作りの極意【成毛眞】

番組のフル視聴はこちらから
▶️https://bit.ly/3jccFzV

30日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
「成毛眞 2040 未来からの提言」第14弾は、マザーハウス代表取締役副社長の山崎大祐氏とのスペシャル対談をお届けします。ファッション業界に参画したきっかけや、マザーハウスのこだわりについて語っていただきながら、途上国から世界に誇れるブランド作り、そしてファッションの未来について予測していきます。

【激論】「ベンチャー3大害悪vs大企業のワナ」加藤浩次の判断は?牧野正幸と飯田泰之が徹底主張

番組のフル視聴はこちら
▶️https://bit.ly/2WdkOLe

30日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
MC加藤浩次による新番組 2 Sides。
#1のテーマは「新卒の選択:大企業 vs ベンチャー」です。

論客ゲストはワークスアプリケーションズ創業者、株式会社パトスロゴス 代表取締役社長の牧野正幸氏と明治大学政治経済学部 准教授の飯田泰之氏。

新卒で入社すべきは、大企業かベンチャーか? より成長できるのはどちら? 仕事環境や働きやすさは? 生涯賃金は? などの問いを投げかけると共に、2 Sides それぞれの見識を深堀り。ベンチャーの定義やこれから成長する企業の特徴は何か、日本全体のビジネス環境の現状を整理し、議論を展開していきます。

フェスも映画もお祭りも!モビリティがエンタメを救う

モビリティ変革番組「モビエボ」

第15話 フェスも映画もお祭りも!モビリティがエンタメを救う

コロナ禍で大打撃を受けるエンタメ業界。劇場は閉鎖され、舞台は延期や中止が相次ぎ、音楽ライブは無観客配信が主流となった。そんな中、モビリティとの融合によって新たなエンタメが次々生まれている。今回のモビエボでは、そんな最新イベントに密着取材。そこから見えてきた新たなエンタメの可能性とは?

出演:
山里亮太
相場詩織
VERBAL
田端信太郎
アフロマンス
伊藤大地

presented by KINTO