【全編無料】「DXで社会を変えるビジネスは生まれるのか?」東大未来ビジョン研究センター客員教授 西山圭太氏、パトスロゴス社長 牧野正幸氏らが徹底討論!

【Sponsored by NTTコミュニケーションズ】VUCAという不確実な時代に、ビジネスの解がないなかで、意外な掛け合わせを生む「共創」や、その手法としての「DX」が注目されています。大企業、スタートアップ、コミュニティ…社会を変えるビジネスは、どこから、どのように生み出されるのか?今後のビジネス・トランスフォーメーションの鍵を握るのはどんな人材か?東大未来ビジョン研究センター客員教授 西山圭太氏、パトスロゴス社長 牧野正幸氏、マクアケ取締役 坊垣佳奈氏、ユーグレナ取締役代表執行役員CEO 永田暁彦氏、NTTコミュニケーションズOPEN HUB代表 戸松正剛氏を交え、徹底討論します。

#TheUPDATE #DX #牧野正幸

本当においしいの?日本発「大豆肉」の実力を検証

欧米で急速に広まる植物肉市場で注目を集める日本企業が「DAIZ」だ。「ミラクルミート」と呼ばれるその植物肉は、日本食に欠かせない「大豆」を操り、牛肉、メンチカツ、唐揚げなどの味や食感をそれぞれ再現できるというのだ。すでにフレッシュネスバーガーなどの商品に採用されているという。だが、所詮は大豆。本当においしいのか。

DAIZの植物肉についての詳しいレポートはこちら
▶️https://bit.ly/3w8xsZZ

#植物肉
#代替肉
#気候変動
#大豆肉
#DAIZ
#COP26

【爆発的成長】ライブ配信市場がわかる。最大手トップ、人気ライバーが証言する「全貌」

番組のフル視聴(36分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3muAWTs

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/3ur738D

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI

ーー
活況のライブ配信ビジネスの中で、国内ナンバーワンの地位を確立する「17LIVE」。今年9月にグローバルの拠点を日本に移し、グローバルCEOに日本人の小野裕史氏が就任した。17LIVEは、日本市場を中心に、今後どのような成長ストーリーを描くのか。情報の少ない未上場企業をリサーチすべく、今回のデューデリ団は周辺取材を徹底する。

#企業研究
#リーダーの名言
#ライブ配信
#17LIVE
#クリエイター

後篇:【宮台真司×波頭亮】現代社会をRethinkせよ。

【Presented by Rethink PROJECT】
私たちが現在、そして未来に直面する様々な問題。未来の為に、もう一度掘り起こし、考え直す新番組。

RethinkJapan今回のテーマは「現代社会」。宮台真司氏をゲストに過去から未来を見つめ直します。

#RethinkJapan #現代社会 #宮台真司

【落合陽一】あなたも私も「ケミカルプロセス」。川田十夢とAR=拡張現実の可能性を語り尽くす。

番組のフル視聴(62分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3BslGdH

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/3ur738D

3人以上で使える法人プランはこちらから
https://bit.ly/3nB6W7I
_____

近未来の日常では、より身近で便利なものとして、広く浸透していくと期待されているAR=拡張現実。現在でも様々な領域での活用が進んでいて、2026年には世界での市場規模が、およそ10兆円に達するとも言われている。このARの日本での第一人者が川田十夢氏で、これまでに実に多くの「表現」を世に送り出してきた。アイデアはどう生み出されるのか?落合陽一が“通りすがりの天才”と共に、ARと表現の大いなる可能性を深掘りする。