【落合陽一】スタートアップとベンチャーキャピタルの新常識を考える。

番組のフル視聴(84分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3wCgmD3

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
______

コロナ禍にもかかわらず、スタートアップ投資が活況を呈している。しかし、これは主にアメリカや中国での話で、日本のVC市場規模は依然として小さい。投資先として日本は海外からどう見られているのか?スタートアップ”文化”を根付かせるには何が鍵となるのか?現状と課題を考える。

<ゲスト>
赤浦徹(インキュベイトファンド代表パートナー)
秋元里奈(食べチョク代表)
浅田慎二(One Capital代表取締役CEO)
宮田裕章(慶應義塾大学医学部教授)

「日本企業が本当に「ダイバーシティ」を理解するには?」ロバート キャンベル氏、岡島悦子氏らが徹底討論!

番組のフル視聴(78分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3xnpI5G

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
女性の活躍が進まず、ジェンダーギャップ指数でも遅れをとっている日本。「多様性がなければ企業はこれから生き残れない」と、頭では理解しているけれど「腹落ち」できていない日本のビジネスパーソンも。さらに、海外企業との人材獲得競争が進む中、日本企業が「ダイバーシティ」を重んじていることが、優秀な人材を集める上で最も大事な要素になってきています。果たして、日本企業の「ダイバーシティ戦略」は、グローバルからどのように見られているのか?日本のビジネスシーンにおける「ダイバーシティ」は、どれくらい進んでいるのか?日本企業のダイバーシティの「現在地」を洗い出し、対策や戦略について徹底討論します。

吉野家、アウディでも実践?マーケティング必勝戦略

番組のフル視聴(74分)はこちらから
▶️https://bit.ly/35eJ7JO

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
____
現在ビジネスパーソンの中でも関心が高まっているマーケティング。コロナ禍においてDX化が進み、今まで人々が持っていた価値観が変わりつつある今、マーケターは何を考え、どうマーケティングを行なっているのか? 意外な手法で成功したマーケティング戦略や、マーケター視点でのビジネスパーソンが明日から使える仕事術などについて、ソフトバンク株式会社 コミュニケーション本部 メディア統括部 統括部長 井上大輔氏、ザボディショップジャパン株式会社 代表取締役社長 倉田浩美氏、株式会社吉野家CMO 田中安人氏が、ここだけ話で伝授します。

【落合陽一】韓国&中国エンタメ大躍進の「秘訣」を探る

番組のフル視聴(77分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3gmenfe

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
韓国エンタメの快進撃が続いている。映画「パラサイト」がアカデミー賞で作品賞を受賞した去年に続き、今年は韓国人俳優が助演女優賞を受賞。さらにBTSが先月発売された新曲で再びビルボードの首位に立った。一方、アジアのエンタメ界で存在感を増してきているのが中国。日本との違いはどこにあるのか?中韓エンタメの強さの秘訣を考える。

《ゲスト》
古澤佳寛(映画プロデューサー)
カンハンナ(国際社会文化学者・タレント)
Misa(K-Dramaライター)
宮田裕章(慶應義塾大学医学部教授)

VUCA時代を生き抜く為の思考法とは?成毛眞と山口周が「ビジネスの未来」を徹底予測

番組のフル視聴(60分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3g29kBL

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr

学割(月額500円)はこちらから
https://bit.ly/3dyAGhI
_____
「成毛眞 2040 未来からの提言」第9弾は、独立研究者・著作家の山口周さんとのスペシャル対談。コロナ禍で人々の価値観はどう変わったのか?「ニュータイプの時代」を生き残るために必要な思考法とは?エコノミーにヒューマニティを取り戻すためにはどうすれば良いのかについて語り合いながら、これからの働き方と生き方、そしてビジネスの未来を予測していきます。