山里亮太も驚愕「たった3人で京都シェア1位?!」

モビリティ変革番組「モビエボ」
第7話「モビリティの小さな巨人」

出演:山里亮太(お笑いタレント)、西本統(PiPPA 京都)、田中道昭 (立教大学ビジネススクール教授)、 奥井奈々(NewsPicks プロアナ)

世界中で、かつてなく「移動の自由」を制限される日々が続く苦難の2020年。

移動はそもそも、人間の本能。馬から鉄道、クルマ、飛行機と、人間は移動によって文明を進化させてきた。

いま、運転の担い手は人からAIに。クルマは所有するモノから、シェアするサービスへ。テクノロジーが、移動の概念を覆しつつある。

続々と新しいモビリティが登場する一方で、実際に市民の足として根付くには、とてつもない労力が必要だ。

都市部で見られるようになった「シェアサイクル 」も、はじめは大手企業による数の論理で一気に実施することが常だった。

しかし、たった3人でモビリティ業界に挑む「小さな巨人」が今、古都・京都市内の移動を大変革しようと駆け回っている。

11月は京都のシェアサイクル「PiPPA」に密着。PiPPAが持つ、モビリティサービス普及への情熱を深掘ります。

新しいモビリティがまちに受け入れられるために必要なものは。

たった3人のベンチャーが、大手資本が果たせなかった規模まで拡大できた理由とは。

PiPPA京都を率いる西本統氏の1日に徹底密着。スタジオでその情熱を深掘ります。

「移動=モビリティ」を問い直すことで、これからのビジネス、そして世界の動きが見えてくる──。

NewsPicks では、「モビリティ」カテゴリを設置。
番組「モビエボ」を始め、モビエボ関連情報を配信しています。

NewsPicks 「モビエボ」カテゴリはこちら
https://newspicks.com/theme-news/3698

presented by KINTO

レジェンド投資家に学ぶ「株式投資7つの誤解」(投資リアリティショー「Investors」)

ウォーレン・バフェットが実践する長期投資を日本で行うレジェンド投資家・奥野一成氏がコルク代表取締役 佐渡島庸平氏とタッグを組んでお届けする投資リアリティショー「Investors」。今回は「株を買うべきタイミングの極意」や「成長株はたいてい裏切られる?」など若きインベスターズ3人が株式投資にまつわる7つの誤解を猛勉強。

NewsPicksでも全編無料で視聴いただけます。
▶️https://bit.ly/3nci4Ge

<出演者>
奥野 一成(農林中金バリューインベストメンツ 常務取締役兼最高投資責任者)
佐渡島 庸平(コルク代表取締役)
安田 クリスチーナ(MyData Global 理事)
奥井 奈々(NewsPicks アナウンサー)
徐 亜斗香(NewsPicks アンカー)
______

こちらの番組のMCを務める、佐渡島庸平さんのnoteはこちらから
👉https://www.sady-editor.com/n/nfa59cce6ad07
『INVESTORS』に出演した理由が紹介されています。

【落合陽一】『バチェロレッテ』から、現代の恋愛とリアリティショーの今を考える。

番組のフル視聴(95分)はこちらから
▶️https://bit.ly/35qknQ2

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
婚活リアリティショー『バチェラー』の男女逆転版、『バチェロレッテ』が大きな反響を呼んでいる。なぜこの番組が人々の心を掴んでいるのか?リアリティショーは今後、どのように変化していくのか。『バチェロレッテ』を通して、現代の恋愛とリアリティショーの今を考える。

<ゲスト>
明石ガクト(ワンメディアCEO)
久保裕丈(クラス社長/初代バチェラー)
鈴木涼美(作家)
矢部万紀子(コラムニスト)

【全編無料】「リモートワークで勝てるチームは作れるのか?」チームづくりのプロである麻野耕司氏、島田由香氏らが徹底討論

リモートワークで一番の課題となっているのが「チーム・組織づくり」。社員研修、人材育成方法、メンバーのマネジメント方法など、いきなりやってきたリモート時代に、対応できていない管理職は少なくありません。モチベーションの向上術や、パフォーマンスの評価方法など、はっきりと対処法が示されていないこともあり、悩んでいる経営層も。果たしてリモートでどのようにコミュニケーションをとり、勝てる強いチームを作るべきなのか。企業経営者、チームづくりのプロたちがリモートで徹底討論します。

<ゲスト>
西脇資哲(マイクロソフト業務執行役員・エバンジェリスト)
島田由香(ユニリーバ・ジャパン 取締役・人事総務本部長)
河合薫(健康社会学者)
麻野耕司(Knowledge Work CEO)

【ホリエモン×原英史】「電波から白タクまで…」ビジネスを阻む “規制”のウラ側

番組のフル視聴(40分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3lcffED

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
イノベーションは、常に規制の壁が立ち阻む。 今回は、元経産官僚で政府の規制改革委員や、大阪府市の特別顧問を務める原英史さんがゲスト。 地上波では語られない「電波オークション」から「民泊、ライドシェア、リモート診療」までビジネスにまつわる“規制“のウラ側について語ります。

<ゲスト>
原英史(政策工房 代表取締役/規制改革推進会議委員・大阪府市特別顧問)
土居明莉(現役東大生)