【ホリエモン×豊田剛一郎】日本の医療は限界か/遠隔診療の実情

番組の全編視聴はこちらから
▶️https://bit.ly/3adafd9
_____
今回はゲストに、株式会社メドレー代表取締役医師の豊田剛一郎さんをお招きします。テーマは「日本の医療が限界か?」。医療の問題点などを堀江さんが指摘。日・米で医師経験を持つ豊田さんと深掘りします。オンライン診療、予防医療、コロナウィルスなど、堀江さんの考えとは?

【藤原和博】 100万分の1の人材になるための「キャリア戦略論」

NewsPicksアカデミア会員は、約500本の動画が見放題。
詳細はこちらから👉http://bit.ly/3ae5nEV
____
終身雇用の終焉、働き方改革、ビジネスパーソンを取り巻く環境は急激に変化しつつある。先が見えない混迷の時代にどうキャリアを築けば良いのか。教育改革実践家の藤原和博氏は「3つの分野で100分の1の希少性を獲得し、その掛け合わせで100万分の1の存在を目指すことが大事」と説く。講座では、最初の一歩である「100人に1人」の人材になる方法から「100万人に1人」の存在になるまでのプロセスを徹底解説。新時代を生き抜くキャリア構築術を習得する。

中田敦彦が、天才イーロン・マスクを徹底解剖

番組のフル視聴はこちらから
▶️https://bit.ly/2xaMDaF
_____
3月の企業研究「NEXT」は異端の天才、イーロン・マスクが率いる「テスラ 」を研究します。第2週目は、経営者イーロン・マスクを徹底解剖します。マスクという異端の経営者としての才能、幼少期の原体験などを掘り下げます。 <ゲスト> 夏野剛(ドワンゴCEOでテスラオーナー) 池田光史(NewsPicks編集長)

「アイデアの磨き方とは?」小橋賢児、永田暁彦らと徹底議論

3月17日のThe UPDATEは、ソニーの「U24 CO-CHALLENGE 2020」との特別コラボ番組第2弾。「ソニーは君と組みたい」をコンセプトに、新しい感動を生み出すアイデアを発掘するこの取り組み。いよいよ12組の参加者が中間プレゼンに挑み、3組に絞られます。続々と生まれたクリエイティブなアイデアが、これからプログラムを通してどのように固まっていくのか?残った3組は、3月24日のThe UPDATEスタジオでの最終プレゼンに向けて、どのような準備をするのか?VTRをみながら、「アイデアをどう磨けばいいか」をテーマに、クラウドファンティングや起業、クリエイティブな視点から議論します。

【堀江貴文】リモートで可視化。ホワイトカラーの9割はいらない

番組の全編視聴はこちらから
▶️http://bit.ly/2WiMtZc
_____
今回取り上げるニュースは、「Netflix 日本を代表するクリエイター6人と提携」と「米ツイッター社 全社員を原則 在宅勤務に」。また、番組冒頭の「HORIE’s PICK」では、堀江さんが映画『FOLLOWERS』と「BAD HOP」借金1億の無観客ライブについて語ります。忖度なしの解説をお楽しみください。