【ホリエモン】コロナショックを乗りこなす”投資術”とは

番組のフル視聴(40分)はこちらから
▶️https://bit.ly/2D6TlRS

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
コロナショックで投資口座の開設が急増。世界的に投資マインドが高まっている。withコロナ時代を乗り切る、注目サービスや企業は何なのか?また、どういったスキルやマインドが必要なのか?「投資」という武器を使うための心構えや企業の見方を、「ひふみ投信」の運用責任者である、投資のプロ藤野英人さんと語り尽くします。

<ゲスト>
藤野英人(レオス・キャピタルワークス)
土居明莉(現役東大生)

【インスタ ・角ハイボール】「ブランド創りの極意」をトップブランドの仕掛け人たちが伝授【レクサス・マキアージュ】

番組のフル視聴(62分)はこちらから
▶️https://bit.ly/32OjrE6

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
平成ノブシコブシの吉村崇氏と産業医の大室正志氏がお送りする「OFFRECO.」。第6回のテーマは「ブランド創りの極意」。

ゲストは元トヨタ自動車でLEXUSブランドを育てた高田敦史氏、ユニリーバ、ロレアルなどを渡り歩いた長瀬次英氏、資生堂時代最年少ブランドマネージャーとして活躍した現ユーグレナの工藤萌氏、電通から独立後、サントリー「角ハイボール」などのヒットブランドを手掛けた齋藤太郎氏の4名。

誰もが知るヒットブランドの誕生秘話から、ブランディングは恋愛でも活かせる?といったタメになる話、そしてブランドマネージャー四天王による吉村崇ブランド戦略まで、ブランド創りの「ここだけ話」が満載です。

【古坂大魔王×明石ガクト】コンテンツの価値は”文脈”が決める

番組のフル視聴(27分)はこちらから
▶️https://bit.ly/39j9yzB

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
独占インタビュー/トークシリーズ「NewsPicks Exclusive」。今回は、「ピコ太郎」プロデューサーの古坂大魔王氏とワンメディア代表取締役社長の明石ガクト氏の対談をお届け。「動画の時代」と言われて久しい今、コンテンツの価値を決める”文脈”をどう作り上げていけばいいのか、2人のプロデューサーが語り尽くします。

【落合陽一】丸井G社長と語る「小売・百貨店のニューノーマル」

番組のフル視聴(90分)はこちらから
▶️https://bit.ly/30FLG55

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
右肩下がりが続いていた小売・百貨店業界に、コロナショックが重なって、将来が危ぶまれている。百貨店はもう終わりゆくモデルなのか?それとも、百貨店には新たな可能性があるのか?百貨店の新機軸を打ち出すリーダーや専門家とともに、百貨店のニューノーマルを議論する。

<ゲスト>
●青井浩(株式会社丸井グループ)
●軍地彩弓(株式会社gumi-gumi)
●仲田朝彦(株式会社三越伊勢丹HD)
●宮田裕章(慶應義塾大学医学部教授)

【最新】「就活のニューノーマルとは?」電通の新卒採用担当社員らが徹底討論

番組のフル視聴(66分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3hrKDfI

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
リクルートキャリアは、7月1日時点での21卒の就職内定率は73.2%だったと発表し、前年同期より11.9ポイント低下しました。主な要因は採用活動の遅れであり、それによって、就活が早期化だけでなく長期化することも懸念されています。さらに、採用のオンライン化や「通年採用」を実施する会社が増えており、リモートワーク、デジタル化に応じて、採用基準・要件の変更も予想されている中、従来の就活のやり方では対応できなくなる部分が多くなってきています。先行きが不透明で、不安を抱えている21卒、22卒の就活生は今何をすべきか?就活・キャリアについての専門家と有識者を交え、徹底討論します。

<ゲスト>
澤 円(圓窓 代表)
麻野 耕司(People Tech Studios 代表)
寺口 浩大(ワンキャリア PR Director)
金子 茉央(電通 新卒採用担当)