【落合陽一】丸井G社長と語る「小売・百貨店のニューノーマル」

番組のフル視聴(90分)はこちらから
▶️https://bit.ly/30FLG55

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
右肩下がりが続いていた小売・百貨店業界に、コロナショックが重なって、将来が危ぶまれている。百貨店はもう終わりゆくモデルなのか?それとも、百貨店には新たな可能性があるのか?百貨店の新機軸を打ち出すリーダーや専門家とともに、百貨店のニューノーマルを議論する。

<ゲスト>
●青井浩(株式会社丸井グループ)
●軍地彩弓(株式会社gumi-gumi)
●仲田朝彦(株式会社三越伊勢丹HD)
●宮田裕章(慶應義塾大学医学部教授)

【最新】「就活のニューノーマルとは?」電通の新卒採用担当社員らが徹底討論

番組のフル視聴(66分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3hrKDfI

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
リクルートキャリアは、7月1日時点での21卒の就職内定率は73.2%だったと発表し、前年同期より11.9ポイント低下しました。主な要因は採用活動の遅れであり、それによって、就活が早期化だけでなく長期化することも懸念されています。さらに、採用のオンライン化や「通年採用」を実施する会社が増えており、リモートワーク、デジタル化に応じて、採用基準・要件の変更も予想されている中、従来の就活のやり方では対応できなくなる部分が多くなってきています。先行きが不透明で、不安を抱えている21卒、22卒の就活生は今何をすべきか?就活・キャリアについての専門家と有識者を交え、徹底討論します。

<ゲスト>
澤 円(圓窓 代表)
麻野 耕司(People Tech Studios 代表)
寺口 浩大(ワンキャリア PR Director)
金子 茉央(電通 新卒採用担当)

「苦境で生まれるニューエンタメとは?」明石ガクト、ブシロード社長・木谷高明らが徹底討論(The UPDATE アーカイブス)

番組のフル視聴(77分)はこちらから
▶️https://bit.ly/2WHTd2h

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
※この番組は、2020年5月5日にNewsPicksで配信したものです。

新型コロナウイルスの拡大により、スポーツ、音楽ライブ、映画上映など、あらゆるエンターテインメントが中止に追い込まれています。大型連休を含む5月中もイベントの中止が続けば、市場の4割にあたる3300億円が失われると言われ、エンタメ業界のダメージは深刻になっています。一方で、音楽ライブを動画配信し、ファンが「投げ銭」を通じてアーティストを支援するなど、新たなイノベーションも生み出されています。「隔離時代」のメディアとして、消費者に求められているエンターテインメントとは何なのか?各分野で活躍するクリエイターや有識者をお招きし、コロナショックから日本のエンタメをどう救うのか、徹底討論します。

<ゲスト>
木谷 高明(ブシロード 代表取締役)
鳩山 玲人(鳩山総合研究所 代表取締役)
佐渡島 庸平(コルク 代表取締役社長)
明石 ガクト(ONE MEDIA 代表取締役)
山田 兼司(東宝プロデューサー)

【後編】土屋CEO×麻野耕司「なぜグッドパッチの組織は復活したのか」

番組のフル視聴(30分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3hm0VXL

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
土屋尚史×麻野耕司 対談の後半戦。東証マザーズに新規上場を果たしたグッドパッチが、急成長する過程で直面した組織の崩壊。相次ぐマネジメント層の退職に、日に日に深まる社内不和。まさにどん底とも言えるような状況から、グッドパッチはどのように「強い組織」へと生まれ変わっていったのか。そのすべてを、赤裸々に語り尽くします。

【前編】土屋CEO×麻野耕司「なぜグッドパッチの組織は崩壊したのか」

番組のフル視聴(31分)はこちらから
▶️https://bit.ly/30lNHDs

10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
______
独占インタビューシリーズ「NewsPicks Exclusive」。今回は、UI/UXデザインに強みを持つデザインカンパニー「Goodpatch」の土屋尚史CEOと、元リンクアンドモチベーション取締役でPeople Tech Studios の麻野耕司代表の対談をお届けします。創業者の苦悩や、組織を崩壊させないために必要なことなどを詳しく解説していただきます。
関連動画