【創業10年で上場】「クラシル」のdely、堀江裕介CEOがIPOで感じたこと#企業研究 #newspicks #ビジネス #クラシル #ポイ活 #堀江裕介 #dely #ipo

レシピ動画「クラシル」を運営するベンチャー企業、dely。率いるのは熱い言動で知られる堀江裕介CEO。創業10年で上場を果たしました。LINEヤフーの傘下に入り、買収を重ねてきたdelyが次に狙うのは15兆円規模と言われる「販促」の市場。動画、ポイ活、人材サービス、ライバー事務所と一見バラバラな事業をすべて繋げて巨大市場を奪いに行くという堀江CEO。その頭の中を探ると、熱さとリアリズムを兼ね備えた起業家の大戦略が浮かび上がってきました。

#企業研究
#NewsPicks
#ビジネス
#クラシル
#レシピ
#ポイ活
#堀江裕介
#dely
#IPO

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』著者流・コンセプトのつくり方/編集者が思わずオファーしたくなるnote記事とは?/自分の思想を「ストーリー」にする技術(三宅香帆)【NewSchool】

番組のフル視聴(35分)はこちらから
https://bit.ly/4ilKkmq

10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD

NewsPicks NewSchoolは新規受講生を募集中。詳細はこちら
https://newschool.newspicks.com/
_____

2024年にもっとも話題となったビジネス書『なぜ働いてると本が読めなくなるのか』

著者の三宅香帆氏は本書を、「学生時代から本が大好きだったのに、企業に就職したとたんに本が読めなくなった」という自身の体験をきっかけに書き上げました。

そんな個人の思いからまとめあげられた1冊は、またたく間に拡がり、発売後わずか1週間で10万部を超えるベストセラーになるほど話題となりました。

自分の思いを言語化して発信し、世に広め、ひいてはそれが1冊の本となる──

そうした体験は、キャリアや人生において新たな道を切り拓くためのセルフブランディングにもつながります。

人生100年時代と言われる今、世の中のニーズや潮流をくみとりながら自分自身の経験や価値観を発信していくことは、「肩書」や「名刺」を超えた強みを与えてくれるでしょう。

本講座では三宅氏が自身の経験や思いをストーリー化し、発信する際に大切にしているルールを紹介。

noteやSNSなどの活用法や、編集者の目に留まるまでの戦略の裏側もお話しいただきます。

自分の人生や価値観、思考を正しくストーリー化し、多くの人に届けたいと考えている方に特におすすめの動画です。

#newschool #三宅香帆 #なぜ働いてると本が読めなくなるのか #ベストセラー #作家 #ビジネス書 #書籍 #本 #編集 #読書

【問題はどこに】外国人が医療保険“タダ乗り”? #newspicks

▼Pontaポイントプレゼントキャンペーンはこちら
https://camp.auone.jp/campaign/8bea114465dac75b438ce4a6

supported by au

新たなスマホ特化型オリジナル番組「IN MY OPINION」。
「IN MY OPINION」は、直近で話題になったニュース、トピックスなどを、NewsPicksのプロピッカーや有識者たちが、各々の得意分野・独自の視点を交えながら1分で解説配信する番組です。

【上念司さん】
1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の日本最古の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している。

#shorts #上念司 #newspicks #inmyopinion

【ホリエモン】給食のオーガニック化  #堀江貴文 #ホリエモン #horieone #池田信夫 #フジテレビ #テレビ #地上波 #オーガニック給食 #国民民主

HORIE ONE : 「テレビ局買収計画」2年越しの延長戦【池田信夫】

このショート動画の本編は、
このチャンネルのプロフィールページのリンクから視聴いただけます。

NewsPicksで
「テレビ局買収計画」2年越しの延長戦【池田信夫】
で検索することで、本編動画がみつかります。

#堀江貴文 #ホリエモン #horieone #池田信夫 #フジテレビ #テレビ #地上波 #オーガニック給食 #国民民主

ガン診断を色で判定「特殊カメラ」、乗り捨て可能「片道レンタカー」、8000億円市場の「推し活」を狙う男 ホリエモン/椎木里佳/佐藤真希子/三戸政和/ #メイクマネー

番組のフル視聴(54分)はこちらから
https://bit.ly/3DfJlW0

メイクマネー サバイブへの出場希望はこちらから
https://bit.ly/3TPUnUW

10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____

今回の『メイクマネーサバイブ』では、宇宙技術を駆使して医療業界に革命を起こす
「新しいがん診断機器」を開発する企業や、革新的な「片道レンタカーサービス」で日本のMaaS化に挑む企業、
市場規模約8000億円の「推し活」を通じて日本を盛り上げる企業が登場。
日本の死亡原因No.1であるがんを早期に発見し命を救うため、AIが学習してがんを検出。
特に膵臓がんの正答率は98%という驚異的な医療機器とは?

はたして起業家たちは投資家の心を揺さぶり、
投資成立を勝ち取ることができたのか?

<投資家>堀江貴文/椎木里佳/佐藤真希子/三戸政和

#堀江貴文 #ホリエモン #メイクマネー #起業 #ピッチ #投資 #投資家 #椎木里佳 #佐藤真希子 #三戸政和