ドイツのベルリンからレポート EU復興基金の合意成立 補助金と融資の割合・リベート交渉・ドイツもちゃっかり #102 ウィズコロナ時代のドイツ ※2020年7月21日時点

こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。

こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。

これまで定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしておりましたが、今後はこちらについては突発的に状況が変わった際に、データなどを用いて状況を確認するときに引用して行こうかと思いますので、今後は割愛して行こうかと思っています。
(独逸全土の陽性判明率などの週次レポートは残しておこうかと思っています)
ですので基本的にはドイツ社会で起こった出来事についてフォーカスをしていく形にして行こうと思っています。

7月21日(火)のハイライトは、

EU首脳会議、復興基金の合意成立 補助金と低金利融資の割合・リベート交渉など

です。

ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。

EU首脳会議、復興基金の合意成立 補助金と低金利融資の割合・リベート交渉など

概要
先週末からブリュッセルでおこなわれていたEU首脳会議ですが、約90時間ほどのマラソン会議と言われる協議を終え、27国間で無事「復興基金の設立合意」が行われたということで…今日はそちらについて整理してみたいと思います。

おさらい
復興基金の規模…7500億ユーロ(約92兆円)
割当・配布条件…コロナの損害状況に応じてか、経済状況に応じてか
あとは補助金かローンか
→後半には返済不要の補助金と返済が必要なローンの割合についての協議と進んでいた

結果
わかりやすいどうてきインフォグラフィック
がARDの動画から見られたので引用します。

当初、5000億ユーロが補助金として、融資として2500億ユーロと考えられていましたが、これが協議により…

3900億ユーロが補助金枠、3600億ユーロが
融資枠となりました。

割当・配布
この復興基金の使用計画ですが、全体の70%は2021年と2022年に、30%は2023年に配分するということです。
2023年分の供与については2022年の経済状況に応じて再検討をする計画ということです。

さらに、新型コロナウイルスによる経済の低迷の穴埋めだけでなく、今後の気候変動やデジタル化対策に利用されることを条件にしていく考えてとのことです。

返済期間
返済は2027年から開始、2058年までに行われる予定ということで、オーストリアのクルツ首相が懸念していた長期返済期間の短縮は図れなかったようですね。
この返済期間の財務圧迫を防ぐために
EUはプラスチック税というものを2021年から導入することで、独自の収入源を担保するとしています。
さらに、デジタル税とCO2国境税といったような計画も策定する方針ということで、こちらは2023年までに導入予定ということです。

このCO2国境税は以前動画で少し取り上げたことがあるのですが、厳格な気候保護要件を満たしていない国からの輸入品への税金をあげるという話ですね。

ポイント
今回、多額の補助金には反対・融資で進めたいという意向を示していた、「セービング4」のオーストリア、オランダ、デンマーク、スウェーデンは、今回の復興基金の承認の見返りとして、リベートを増やすことで合意したそうです。
それにより、

各国が受け取るリベート(年間)
オーストリア 2億3700万€→5億6500万€
オランダ 15億7500万€→19億2000万€
スウェーデン 8億9900万€→10億7,000万€
デンマーク 1億9700万€→3億2,200万€

そして何気に緊縮財政派だったが、今回は補助金賛成派として180度転換したドイツもこの対象に含まれていまして、ただ金額としては36億7,000万€で変わりなしということです。
ただしこの首脳会議の交渉の過程で他の手段で追加資金13億€確保したと伝えられていて、その内容は、

ドイツは次の7年間の金融枠組みから「競争力や雇用創出を促進する」ことを目的に、
⑴東ドイツ地域のための6億5000万ユーロを追加で受け取り、さらに⑵6億5,000万ユーロが農村開発のために確保をするということです。

交渉上手というか、ちゃっかりメルケルさんというか…
ドイツはメルケル政権になってから財布の紐が硬いでずっときていただけに、今回セービング4と言われた国を除いて、イタリアやスペインなどを始め、この基金を主だって利用したいと考えているEUの国々にとっては、ドイツがセービング側に回ってないだけ御の字ということでしょうか。
そのためドイツはこの交渉の場でも強く出ることができたと…

メルケル独首相はフランスのマクロン大統領と二国で補助金賛成派でしたが
マクロン大統領は乗っかれなかった感じか、あるいはここは控えたということでしょうかね…

数字がモリモリ

ちょっと疲れが見られるクルツ首相(Twitter@sebastiankurz)

https://meta.tagesschau.de/id/146511/einigung-bei-eu-gipfel-historischer-tag-fuer-europa
https://www.merkur.de/politik/eu-gipfel-coronavirus-fonds-hilfen-news-rechtsstaat-merkel-kurz-rutte-macron-orban-rabatte-ticker-zr-13837830.html
https://www.tagesschau.de/ausland/eu-gipfel-faq-101.html
https://www.derstandard.de/story/2000118872062/eu-beitragsrabatt-fuer-oesterreich-groesser-als-erwartet
https://www.tagesschau.de/ausland/eu-gipfel-durchbruch-101.html

#キノコ意匠#EU首脳会議#復興基金

ドイツのベルリンからレポートフランクフルトでの暴動、シュトゥットガルトに引き続き「パーティーシーンによるもの?」 #101 ウィズコロナ時代のドイツ ※2020年7月20日時点

こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。

こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。

これまで定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしておりましたが、今後はこちらについては突発的に状況が変わった際に、データなどを用いて状況を確認するときに引用して行こうかと思いますので、今後は割愛して行こうかと思っています。
(独逸全土の陽性判明率などの週次レポートは残しておこうかと思っています)
ですので基本的にはドイツ社会で起こった出来事についてフォーカスをしていく形にして行こうと思っています。

7月20日(月)のハイライトは、

フランクフルトでの暴動、シュトゥットガルトに引き続き「パーティーシーンによるもの?」

です。

ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。

フランクフルトでの暴動、シュトゥットガルトに引き続き「パーティーシーンによるもの?」

動画:hessenschau

概要
昨夜、フランクフルトのオペラ広場(Opernsplatz)にて警察が介入する暴動が発生し、少なくとも5人の警官が負傷、数台のパトカーが損傷をうけ、合計39人の逮捕者がでました。

状況
逮捕された39人の年齢は17〜23歳で,9人はフランクフルトから、残りの30人は周辺地域から来ていることがわかっています。

警察の報告によると、その日の夜はいつもと変わりなく約3,000人の人たちがオペラ広場に集まり、飲み食いをしていたそうです。
しかし、深夜0時を1時間ほど過ぎた頃に、ムードが一転し、しばらくして25~30人ほどが乱闘騒ぎになっていました。

警察の見解
主にはビール瓶などが投げられたによる被害となっていて、フランクフルト警察署長によると、以前のシュトゥットガルトに近しく、暴動の内容も数も含め今まで起こったことがないと伝えています。(所長の写真:Frank Rumpenhorst / dpa)

またこの警察署長によると、「ドイツ人かそうではないか、移民の経歴やなど正確な状況はまだ明らかになっていないが、私が言えることは、それは主に移民の背景を持つ男性により行われた。」と伝えています。

個人的にはこれについて自ら言及する姿勢に、ドイツにおける移民の立ち位置に何か思っているところがあるのかなあと、いう気がしました。

その他
そもそもなぜこのオペラ広場に3,000人もの人が集まっていたかという話なのですが、ここ数週間、クラブなどがコロナのために営業をしていないせいがか、野外のそういった広場がパーティーゾーンになる傾向があるだと伝えているメディアがありました。
基本的には平和的というか、わいわい飲んでる感じだそうですが、それによって路上のゴミなども増えているようで、7月初旬からそのゴミ箱を追加するなどして風紀の維持に取り組んでいたそうです。

参照元:
https://www.dw.com/de/krawalle-in-frankfurt-absoluter-negativer-höhepunkt/a-54234325
https://www.spiegel.de/panorama/justiz/frankfurt-am-main-krawalle-am-opernplatz-polizeipraesident-gerhard-bereswill-aeussert-sich-a-7369c2d7-739b-4185-85ce-1fd171bcbb20
https://www.merkur.de/welt/frankfurt-krawalle-randale-news-opernplatz-massenschlaegerei-polizei-alte-oper-festnahmen-corona-pandemie-muell-zr-13837012.html
https://www.youtube.com/watch?v=IiFz1mnBc4U

ブリュッセルで開催されたEU首脳会議、やっぱりまとまらず

こちら結局19日土曜日の2日目の日程でもまとまらず、本日午後に持ち越しとなりました。
前回の動画でFellowさんがおっしゃっていたように、今月決まればいいところ、となりそうですね…。

主なお題は、返済不要の補助金と融資(ローン)比率をどうするかという話になっているようです。

参照元:
https://www.tagesschau.de/ausland/eu-gipfel-corona-109.html
https://www.spiegel.de/politik/ausland/coronavirus-hilfen-eu-sondergipfel-geht-in-den-vierten-tag-a-dfa96cc2-fb4a-4eb2-858f-4d65abb4d74c
https://www.sueddeutsche.de/politik/eu-gipfel-corona-sassoli-1.4971582
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61709510Q0A720C2MM0000/?n_cid=NMAIL007_20200720_H

#キノコ意匠#フランクフルト暴動#EU首脳会議#ウィズコロナ

ドイツのベルリンからレポート ブリュッセルで開催されたEU首脳会議、各国の隔たり、まとまらず #100 ウィズコロナ時代のドイツ ※2020年7月18日時点

こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。

こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。

これまで定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしておりましたが、今後はこちらについては突発的に状況が変わった際に、データなどを用いて状況を確認するときに引用して行こうかと思いますので、今後は割愛して行こうかと思っています。
(独逸全土の陽性判明率などの週次レポートは残しておこうかと思っています)
ですので基本的にはドイツ社会で起こった出来事についてフォーカスをしていく形にして行こうと思っています。

7月18日(土)のハイライトは、

ブリュッセルで開催されたEU首脳会議、各国の隔たり、まとまらず

です。

ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。

ブリュッセルで開催されたEU首脳会議、各国の隔たり、まとまらず

概要
昨日から欧州連合は、新型コロナウイルスの感染拡大が始まって以降初めて対面式で会合を行いました。

今回の主だったテーマは、感染拡大による制限措置などで打撃を受けた経済の再建をめざし、経済立て直しの方策に協議するといった内容です。

主だった争点
復興基金の規模…7500億ユーロ(約92兆円)
割当・配布条件…コロナの損害状況に応じてか、経済状況に応じてか
あとは補助金かローンか

これまでの背景
こちらの復興基金については、事前に仏国マクロン大統領とメルケル首相の会議にて、ローンではなく補助金として最大5,000億ユーロの復興予算を設けることで事前合意がありました。

その前の4月中旬に開催されたEU首脳会議では、ドイツを始めオランダ、オーストリアからは補助金という形ではなく返済が必要な融資としての支援形態に重きを置いていましたが、5月中旬にはドイツが方向転換した形になります。

などオーストリアはオランダ、デンマーク、スウェーデンはローン(融資)とすべきだと伝えています。
ただオーストリアのクルツ首相は、合意に関する意志を強調しており、現実的な進め方などを含めた解決策を協議しましょうと前向きな姿勢のようです。

こちらについては、5月19日に動画(#69)とnoteにてまとめているので概要欄にリンクを貼っておきます。

動画:https://www.youtube.com/watch?v=P-SAcMrUob0
note: https://note.com/kinokoisho/n/nd7c1894a2bc3

ちなみにドイツ国内の復興基金に関する世論調査についても5月23日の動画(#72)でもご紹介しました。
この草案段階での復興基金のうちドイツの負担額は27%となりますが、過半数の約51%が復興基金に賛成しているようです。
34%近くがこの考えに賛成していないという結果でした。

動画:https://www.youtube.com/watch?v=T-h0ATNluZs
note: https://note.com/kinokoisho/n/n40176d43f8ba

会議の状況

EUの首脳会議の参加国では仏国とドイツはすでにローンではなく補助金という形でと合意されているわけですが、昨日の会議では合意の可能性はあるものの交渉は難航していると言った状況で、8時間におよぶ会議が深夜まで続いたということです。

小休止の時間を利用して、マクロン大統領とメルケル首相は、ハンガリーの首相やオーストリアのクルツ首相と個別に会談を行なったりしたそうです。(Twitter@RegSprecher)

昨日時点での結果としては、
・改革の実施に基づいた支払いとし、個別国への州への助成金に関しては各国拒否権がある
・長期債務にならないようにすべきだ(現時点の試算では2058年までの借入になる)
ということになっています。

余談
今回の会合では、全体会議と二国間会合などを含めると13時間以上実施されたそうです。

https://www.tagesschau.de/wirtschaft/eu-gipfel-449.html


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61690670Y0A710C2NNE000/
https://meta.tagesschau.de/id/146486/corona-hilfen-die-chance-auf-einen-kompromiss-bleibt

おまけ
メルケル首相はお誕生日だったようで、フランスの白ワイン、ベルギーのチョコレート、ブルガリアのローズウォーターなどをプレゼントされたようですよ。

あと、今回5ヶ月ぶりに対面したということで、なんかみんなわちゃわちゃしてます

ドイツのベルリンからレポート 大規模な感染拡大を生んだ食肉工場が操業再開、今後の対策は?/何百人ものロシア国民、憲法改正に反対 #99 ウィズコロナ時代のドイツ ※2020年7月16日時点

こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。

こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。

本日は木曜日ということで、定例週次ウォッチングということで「ドイツ国内の現状の数値」の報告をいたしまして、のちにドイツ社会で起こった出来事について記録したいと思います。

7月16日(木)のハイライトは、

大規模な感染拡大を生んだ食肉工場が操業再開、今後の対策は?
何百人ものロシア国民、憲法改正に反対

です。

ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。

1. ドイツ国内の現状の数字

■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告

陽性判明者数 200,260名(+534)
死者数 9,078名(+7)
回復者数   186,000名

累計ではありますが、ドイツのこれまでの陽性判明者数は昨日深夜時点で20万人を超えました。

現在自宅隔離・治療中の人数 14,260名
直近7日間の住民10万人あたりの陽性判明者数は2.7名

再生産数については
4日平均で比較した場合
 R=1.2(変動範囲 0.81~1.24)
7日平均で比較した場合
 R=0.95(変動範囲 0.85~1.06)

ということで、変動範囲含め10人の感染者が次に8〜11人に感染させるリスクがあるということになります。

■ 検査数と陽性判明数の週次レポート

累積情報
検査開始〜2020年第28週(7月6日の週)
検査件数 6,884,614件
陽性判明数 235,274件
陽性判明率 3.4%

直近1週間
2020年第28週(7月6日の週)
検査件数 503,220件
陽性判明数 2,933件
陽性判明率 0.6%

検査数は過去最高、判明数は過去最低となってますね。

*土日は検査数が減少するので度々小さい玉が含まれます
*RKIによりドイツ全土の大学病院、研究機関、臨床検査機関、外来検査機関のデータ毎週集計されたデータを参照しています

参照元:
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-07-15-de.pdf?__blob=publicationFile
2.ドイツ社会のできごと

大規模な感染拡大を生んだ食肉工場が操業再開、今後の対策は?

ノルトライン=ヴェストファーレン州の食肉工場では、工場関係者1500人以上、直接的な関係のない人が107人陽性判明となってました。
詳細についての動画とnoteに記載したURLは概要欄にも貼っておきます。
動画:https://youtu.be/eUm2ML5VrTQ
note:https://note.com/kinokoisho/n/n6a7ae6269392

今日は営業停止から約4週間後の操業再開について事業運営をしていく上での新たな取り決めについてみてみたいと思います。
感染拡大後のテクニカルな課題解決のケーススタディになると思います。

⑴州の公衆衛生の専門家が会社に配置される
⑵作業場に新たな換気システムの導入
⑶労働基準監督職員が業務に同行

⑷100人以上の従業員を持つこの食肉工場とNRWの他のすべての食肉処理場の労働者は、週に2回の定期テストをうける
→検査費用は、食肉処理場により支払う

ということです。

もともと労働環境や共同の住まいにも問題があったことから、そういった条件の見直しも行われていくことと思います。

それとは別で、グリーンピースの活動家たちは木曜日に、この食肉工場の屋上にパラグライダーを持って上陸し、「豚のシステムの終焉」と書かれた横断幕を掲げたそうです。
直訳すると豚のシステムなのですが、これはドイツの食肉工場における、「人間と動物の搾取」を指すようで、悪い労働環境や豚を狭いオリで管理していたり虐待をするようなことなどひっくるめてそのような表現になっていると思われます。
ちょっとあってるかどうか、足りない部分も存そうなので、補足など含めお詳しいかたいらっしゃったらぜひコメントして下さい。
(Photo: Guido Kirchner / dpa)

参照元:
https://www.zeit.de/wirtschaft/2020-07/oennies-fleischbetrieb-rheda-wiedenbrueck-hauptstandort-produktionsstopp-aufgehoben-schlachtungen
https://www.morgenpost.de/vermischtes/article229241572/Mallorca-Urlaub-Maas-Reisewarnung-Toennies-Corona-Nachrichten-News-Ticker.html
https://www.fr.de/panorama/clemens-toennies-corona-ausbruch-fleischfabrik-rheda-wiedenbrueck-schlachthof-schlachten-zr-13802389.html
https://www.tagesspiegel.de/themen/reportage/das-schweinesystem-was-insider-ueber-die-ausbeutung-in-der-fleischindustrie-verraten/25840872.html

3.そのほか

何百人ものロシア国民、憲法改正に反対

以前動画でもご紹介しましたこちら。
ロシアの改憲によりウラジミール・プーチン大統領が実質84歳まで政権を握ることができるといった内容を含む改憲につき、モスクワをはじめにいくつかの地域て抗議運動が行われたようです。

当投票については、前の動画で詳しく改正つしていますが、独立組織の選挙監視団によると、二重投票や強制投票などを含む不正報告が多く入っていると言われています。

そういった背景もあってか、多くのデモ参加者は「面汚し(Schande)」と「プーチンは泥棒・悪党(Dieb)だ」と叫んでいたそうです。
エコー・モスクビーというラジオ局によると、参加者は1000人以上、そのうち約100人が逮捕されたと公民権ポータル(Bürgerrechtsportals)OWD-Infoでは伝えています。

国際レベルでの批判もあった。EUはロシア当局に選挙の不規則性の報告を調査するよう要請しています。

ロシアではこういった抗議運動は国家圧力などでされないものなのかと思ってましたが、ある一定の市民運動は許されているのですね。

参照元:
https://www.tagesschau.de/ausland/demonstrationen-russland-festnahmen-101.html
https://www.zeit.de/zustimmung?url=https%3A%2F%2Fwww.zeit.de%2Fpolitik%2Fausland%2F2020-07%2Frussland-demonstrationen-verfassungsaenderung-wladimir-putin
https://www.saechsische.de/russland-proteste-gegen-neue-verfassung-putin-kreml-moskau-5232687.html


【毎日更新】新型コロナウイルスの記録

ドイツ語学習・勉強方法リスト

シリーズ「スナックきのこ」

#キノコ意匠#ロシア改憲#ドイツ