タグ: キノコ意匠
ドイツのベルリンからレポートEUの渡航制限、どんでんがえしですみません/実際の学校の様子 #94 ウィズコロナとドイツ ※2020年7月2日時点
こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。
こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。
定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしたあとは、ドイツ社会で何が起こっているかをレポートします。
それら以外に突発的な事象が起きた際はこれまで同様データなどを引用しながら触れていきたいと思います。
7月2日(木)のハイライトは、
EUの渡航制限、どんでんがえしですみません
実際の学校の様子
です。
ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。
1. ドイツ国内の現状の数字
■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告
陽性判明者数 195,228名(+503)
死者数 8,994名(+9)
回復者数 180,300名(+500)
直近7日間の住民10万人あたりの陽性判明者数は3.3名
再生産数ですが、4日平均の値を比較した数値と、7日平均の値を比較した数値のそれぞれをお伝えしますと、
4日平均で比較した場合
R=0.86(変動範囲 0.70~1.03)
7日平均で比較した場合
R=0.79(変動範囲 0.71~0.87)
ということで、10人の感染者が次に7〜11人に感染させるリスクがあるということになります。
■ 検査数と陽性判明数の週次レポート
累積情報
検査開始〜2020年第26週(6月22日の週)
検査件数 5,873,563件
陽性判明数 229,240件
陽性判明率 3.9%
直近1週間
2020年第26週(6月22日の週)
検査件数 456,041件
陽性判明数 3,574件
陽性判明率 0.8%
近日起きた食肉工場などでの集団感染の発生の影響で先週は陽性判明率が1.3%でしたが、どうやらそれが平常に戻ったと思われます。
*土日は検査数が減少するので度々小さい玉が含まれます
*RKIによりドイツ全土の大学病院、研究機関、臨床検査機関、外来検査機関のデータ毎週集計されたデータを参照しています
参照元:
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-07-01-de.pdf?__blob=publicationFile
2.ドイツ社会のできごと
EUの渡航制限、どんでんがえしですみません
EUはかねてからEUへの渡航制限について、国別の制限は設けながらも解除を行うということを伝えており、7月一日から日本は「EUに来てもいいよリスト」に入るということを
前回、動画にてお伝えしました。
実際に公開された一次情報を確認すると、日本は確かにそのリストに入っているのですが、「相互性」を重要視するといった観点から日本は除外されてしまったようです…。
そもそもは感染状況を基準とする形で、選定されており、過去2週間 EUと同等かそれ以下の新規陽性判明数の国に対して制限解除の選定がされておりました。
しかし今回の「相互性」において、日本は欧州全土に渡航中止勧告を出しているといったことから、EU加盟国の日本在住者がEUに入った後、日本への再入国が難しいといった点がけねんされるとのこと。そういった経緯で今回の判断となった。
入国制限のない第三国として、
* オーストラリア
* グルジア
* カナダ
* モンテネグロ
* ニュージーランド
* タイ
* チュニジア
* ウルグアイ
7月2日から再び入国が可能となります。
入国が許可されるかどうかの問題は、国籍ではなく、旅行者の以前の居住地によって異なります。
参照元:
https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2020/06/30/council-agrees-to-start-lifting-travel-restrictions-for-residents-of-some-third-countries/
https://www.auswaertiges-amt.de/de/ReiseUndSicherheit/covid-19/2296762
3.そのほか
学校行ってみたよレポート
—
【毎日更新】新型コロナウイルスの記録
ドイツ語学習・勉強方法リスト
シリーズ「スナックきのこ」
#キノコ意匠#新型コロナウイルス#ドイツ
ドイツのベルリンからレポート 減税、子供・シングル家庭手当など景気対策まとめ/持続可能モビリティ開発促進に向けた自動車産業構造改革支援 #93 ウィズコロナとドイツ ※2020年6月30日時点
こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。
こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。
定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしたあとは、ドイツ社会で何が起こっているかをレポートします。
それら以外に突発的な事象が起きた際はこれまで同様データなどを引用しながら触れていきたいと思います。
6月30日(火)のハイライトは、
減税、子供・シングル家庭手当など景気対策まとめ
持続可能モビリティ開発促進に向けた自動車産業構造改革支援
です。
ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。
1. ドイツ国内の現状の数字
■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告
陽性判明者数 194,259名(+498)
死者数 8,973名(+12)
回復者数 179,100名(+1,000)
直近7日間の住民10万人あたりの陽性判明者数は3.5名
再生産数ですが、4日平均の値を比較した数値と、7日平均の値を比較した数値のそれぞれをお伝えしますと、
4日平均で比較した場合
R=0.74(変動範囲 0.61~0.85)
7日平均で比較した場合
R=0.63(変動範囲 0.58~0.69)
ということで、10人の感染者が次に6〜9人に感染させるリスクがあるということになります。
参照元:
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-06-29-de.pdf?__blob=publicationFile
2.ドイツ社会のできごと
景気対策法案(Konjunkturpaket)まとめ
…ということで、昨日議会で採択された連邦政府による景気対策のうち生活に直接関わる代表的なものをまとめてみました。
6月3日の景気対策法案をベースに補正予算を立ち上げた復興・景気対策となります。
⑴復興支援、雇用維持と維持継続を目的とした措置
減税
税率 19%→16%
軽減税率 7%→5%
2020年7月1日〜本年末まで
子供手当
子供一人につき給付金支給
300€(9月に150€/10月に150€)
シングル家庭手当
所得税の減税額の増額を実施
1,908€→4,000€
2020年・2021年
一時補助金・つなぎ融資
中小企業への支援措置
最大250億€
など
その他、「⑵企業や自治体による投資促進」というお題目で、国による事業者の損失負担であったり地方部の公共交通機関への資金補助につき州政府のみではなく国による支援を含めることであったり、「⑶未来へ向けた投資サポート」として、持続可能モビリティ開発促進に向けた自動車産業構造改革支援があります。この辺りドイツっぽい
後者の方がちょっと個人的に気になったので詳しくみてみたのですが、
・イノベーションプレミアムとして、最大40,000€の電気自動車の購入につき、国からの援助金が3,000€だったのが6,000€になる(2021年12月31日まで)
・25億€を充電ステーションインフラ整備予算として拡大する
などの電気自動車購入促進系のプログラムだったり、
・2025年までのAI開発への投資増額30から50億€へ
・5Gネットワーク構築予算、6Gを見据えたテクノロジープロバイダー向け投資
など、も含まれています。
ドイツも自動車産業が盛んですがこれまで通りの車体販売サービスから、SDGs達成もも据えて自動車をデバイスとしたテクノロジーサービスへ向けた投資に力を注いでいる感じですね。
最後に「教育・研究促進」として全日制教育と終日デイケアサービス、幼稚園や保育園の拡大予算なども割り当てるということです。(あまり具体的にはかいてなかった)
参照元:
https://www.tagesschau.de/inland/bundestag-745.html
https://www.bundesfinanzministerium.de/Content/DE/Standardartikel/Themen/Schlaglichter/Konjunkturpaket/2020-06-03-konjunkturpaket-beschlossen.html
3.そのほか
メルケル首相がフランスのマクロン大統領と環境規制の緩い国からの輸入品にかける税金について事前認識摺り合わせ会のようなものを行ったというニュースがありまして、
ここではその内容について触れるというわけではなくて、メルケル首相が新型コロナウイルス感染拡大後初めての対面会ぎでの挨拶の様子を見せたいだけのコーナーなのです…
(動画)
参照元:https://www.tagesschau.de/inland/merkel-macron-255.html
中国で人に感染する新型の豚インフルが出たそうですね。午前8時14分中国では、科学者たちはパンデミックを引き起こす可能性のある新しいタイプの豚インフルエンザを発見しました。G4と呼ばれるこのウイルスは「人間に感染するために不可欠なすべての特性」を有し、いくつかの中国の大学と中国疾病管理予防センターの研究者は、月曜日に米国のジャーナルPNASに掲載された記事に書いた。
G4は、2009年にパンデミックを引き起こしたH1N1ウイルスに由来する。研究のために、研究者は2011年から2018年の間に10の中国の州でアバトワールの豚から30,000鼻綿棒を取りました。179種類の豚インフルエンザウイルスを単離することが可能であった。これらのほとんどは新種で、2016年以来豚でますます発生しています。
テストはまた、季節性インフルエンザから人々によって得られた免疫がG4に対する保護を提供しないことを示した。科学者によると、豚農家の10.4%はすでに感染していた。集団の4.4%もウイルスにさらされ、研究者は抗体検査を通じて発見された。
参照元:
https://www.morgenpost.de/vermischtes/article229241572/Corona-News-Schweinegrippe-neues-Virus-Zahlen-Test-Nachrichten.html
—
【毎日更新】新型コロナウイルスの記録
ドイツ語学習・勉強方法リスト
シリーズ「スナックきのこ」
#キノコ意匠#新型コロナウイルス#ドイツ
ドイツのベルリンからレポート クラスター特定後、感染をコントロール下におけなかった事例/ワイヤーカード元取締役、行方はどこに? #92 ウィズコロナとドイツ ※2020年6月29日時点
こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。
こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。
定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしたあとは、ドイツ社会で何が起こっているかをレポートします。
それら以外に突発的な事象が起きた際はこれまで同様データなどを引用しながら触れていきたいと思います。
6月29日(月)のハイライトは、
クラスター特定後、感染をコントロール下におけなかった事例
(ワイヤーカード元取締役、行方はどこに?)
です。
ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。
1. ドイツ国内の現状の数字
■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告
陽性判明者数 193,761名(+262)
死者数 8,961名(+4)
回復者数 178,100名(+400)
直近7日間の住民10万人あたりの陽性判明者数は3.5名
再生産数ですが、4日平均の値を比較した数値と、7日平均の値を比較した数値のそれぞれをお伝えしますと、
4日平均で比較した場合
R=0.71(変動範囲 0.59~0.84)
7日平均で比較した場合
R=0.71(変動範囲 0.65~0.77)
ということで、10人の感染者が次に6〜9人に感染させるリスクがあるということになります。
参照元:
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-06-28-de.pdf?__blob=publicationFile
2.ドイツ社会のできごと
クラスター特定後、感染をコントロール下におけなかった事例
ノルトライン=ヴェストファーレン州の食肉工場で発生した1500人以上の陽性判明が確認されているクラスター対策について、直接この工場と関係のない人の感染例が100人を超えたという報道がありました。
この州のギュタースロー地区のとワレンドルフ地区では6月末までロックダウンを適用予定でしたが、そういった状況から7月以降ロックダウンの終了か延長か見えていないということです。
多くの先進国が外出・接触制限を敷いて大きい範囲で感染拡大を防いだあとは、経済活動の再開+クラスター対策・管理を同時進行させるフェーズに入っているのですが、今回のこのケースはクラスター対策管理が一部狙いどおりのコントロールがあまりうまくいっていないケースということで、ちょっと詳細を見てみたいと思います。
状況
感染状況は工場関係者1500人以上
直接的な関係のない人が107人陽性判明
過去7日間で671件の新規陽性判明となっており、住民10万人当たりで見るとギュタースロー地区で約133人、ノルトライン=ヴェストファーレン州でみると170人となり、ドイツ全土でのしきい値である50人を大幅に超えている。
原因
ここに細かく言及されている記事はそう多くない印象ですが、普通に考えて緩和後の接触増加が原因でしょう。
加えて一部の記事にあった内容なのですが、この工場の労働者の全体検査に当たって約18%の従業員が検査場にやってこなかったとあり、ハンガリーとルーマニア国境で関係者の数人が止められているということも言われています。
こう言った労働者の意識の問題も一部影響をしている可能性もあります。
対応
各種施設などを含む接触制限措置の再開
テスト範囲を広範囲に実する体制を設ける。
今後も見据えた対応として、食肉業界における派遣社員契約などの労働契約を禁止する形にする方針ということで、この一件で完全な労働状況自体を根本的に見直すことになりそうです。
検査を避けた労働者のことを考えると、労働環境・労働条件や契約など質の見直しが必要になるわけですね。
参照元:
https://www.merkur.de/welt/corona-toennies-guetersloh-fleisch-marken-bamberg-kempten-laschet-merkel-lockdown-zahlen-news-zr-13807798.html
https://www.welt.de/politik/deutschland/article210442547/Guetersloh-Arbeiter-wirft-Toennies-Versaeumnisse-bei-der-Corona-Bekaempfung-vor.html
3.そのほか
逮捕状がでてるワイヤーカードのボードメンバーのヤンマルサレクが、フィリピンに行ったのを最後に行方不明になっているという?
ミュンヘンで弁護士を通じて会合を設ける予定だったらしいのですがそれは実施されず、と。
フィリピン入国後、フィリピンの外務大臣によるとそのご中国へ向けて出国したと伝えられています。が、空港のカメラ映像では、彼が出国したということはわかっていないということです。
ちなみに中国も居住地の一つとして報告されているようですね。
参照元:
https://www.spiegel.de/wirtschaft/wirecard-manager-jan-marsalek-will-sich-nicht-der-justiz-stellen-a-16cbc992-7657-4538-b92c-65e211c5d9da
https://www.tagesschau.de/wirtschaft/marsalek-wirecard-101.html
https://www.sueddeutsche.de/wirtschaft/wirecard-marsalek-1.4951042
—
【毎日更新】新型コロナウイルスの記録
ドイツ語学習・勉強方法リスト
シリーズ「スナックきのこ」
#キノコ意匠#新型コロナウイルス#ドイツ
ドイツのベルリンからレポート ビーチ閉鎖の危機?ヨーロッパの夏7月以降のEU入国、シェンゲン域内の移動も 可能に #91 ウィズコロナとドイツ ※2020年6月27日時点
こんにちはキノコ意匠です。本日も動画をごらんくださりありがとうございます。
こちらのシリーズではニュースや公的機関の情報をもとに「ウィズコロナ時代のドイツ社会の変容」について記録していきたいと思います。
定量的な経過を観察するための「ドイツ国内の現状の数値」の報告をしたあとは、ドイツ社会で何が起こっているかをレポートします。
それら以外に突発的な事象が起きた際はこれまで同様データなどを引用しながら触れていきたいと思います。
6月27日(土)のハイライトは、
ビーチ閉鎖の危機?ヨーロッパの夏
7月以降のEU入国、シェンゲン域内の移動も 可能に
です。
ドイツの公的機関・複数のメディアをソースに、原則データの確認ができる情報をピックアップしています。
また自分が撮影した一次情報については全てベルリンかつ自分の住んでいる地域の限られた行動範囲でのみの情報です。
1. ドイツ国内の現状の数字
■ロベルトコッホインスティテュート(以降 RKI)の報告
陽性判明者数 193,243名(+687)
死者数 8,954名(+6)
回復者数 177,500名(+400)
直近7日間の住民10万人あたりの陽性判明者数は3.9名
再生産数ですが、4日平均の値を比較した数値と、7日平均の値を比較した数値のそれぞれをお伝えしますと、
4日平均で比較した場合
R=0.57(変動範囲 0.48~0.70)
7日平均で比較した場合
R=1.02(変動範囲 0.95~1.10)
ということで、10人の感染者が次に10〜11人に感染させるリスクがあるということになります。
参照元:
https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/Situationsberichte/2020-06-25-de.pdf?__blob=publicationFile
2.ドイツ社会のできごと
ビーチ閉鎖の危機?ヨーロッパの夏
イギリスのボンマスビーチで、海を楽しむの人の多さについて日本でも報道されていたと思います。(写真:GLYN KIRK/ AFP)
対人距離やマスク着用などの規則が尊重されていないことが明らかなこともあり、英国の保健相はビーチ閉鎖について言及しているそうです。
一方ドイツではどうかというところでこちらの光景をご覧ください。(写真:Carsten Rehder/ dpa)
ほぼ同じような状況と思いきや、こちら距離が適切に取られれていることが州の首相により確認がとられているそうです。
ビーチチェアの設置に3.25メートルの距離規制があり、貸し出し総数は全体の30%までと制限をしているそうです。
望遠レンズマジック…!
参照元:
https://www.spiegel.de/panorama/grossbritannien-briten-stuermen-straende-in-suedengland-a-0514794e-e88e-4e69-a764-46a215ccf2ef
https://www.spiegel.de/panorama/gesellschaft/wetter-zu-ferienbeginn-hitze-und-volle-straende-a-6ceec578-b5be-4d32-a34b-7ad70a9e4f12-amp?__twitter_impression=true
7月以降のEU入国、シェンゲン域内の移動も 可能に
7月1日から、日本や韓国からの観光客やビジネスでの渡航受け入れが行われる方向で調整が進んでいるようです。
ただこちらは約12カ国のみに限られるそうで、予定では来週の月曜日に、のその基準と可能国のリストを公開するそうです。
参照元:https://www.morgenpost.de/vermischtes/article229241572/Corona-News-England-Straende-Toennies-Video-tausendfach-geteilt.html
—
【毎日更新】新型コロナウイルスの記録
ドイツ語学習・勉強方法リスト
シリーズ「スナックきのこ」
#キノコ意匠#新型コロナウイルス#ドイツ